馬術部の1日

 

こんにちは!

関西大学馬術部4年生の尼岸です。

新1年生の皆様、遅ればせながら、ご入学おめでとうございます。

 

このHPを閲覧しにきてくれたということは、少なからず馬術部に興味を持ってくれていることと思います。ですが、一般的に「馬術部」を具体的にイメージ出来る人はあまりいないでしょう。最近ではマンガの「銀の匙」で知っている人もいるみたいですが・・・・・

 

そこで!このブログでは、馬術部のあれこれを紹介していこうと思います!

初回となる今回は、「馬術部の一日」を紹介します。

 

 

AM7:30 集合

 

 

関西大学高槻キャンパス内にある馬場が、私たちの活動場所です。朝の7:30に、ここに集合します。

 

 

おはようございます☀

 

(と馬が思っているかはわかりませんが)

ともかくも馬をお部屋(馬房)から出します。たまに熟睡していて起きてくれない子もいます・・・

 

 

馬装(ばそう)

 

馬をブラッシングなどで軽くきれいにし、鞍や頭絡、手綱などの馬具をつけることを「馬装」といいます。入部した一年生は、まずこの馬装のやり方を先輩に教わります。馬によって馬具が少しずつ違うので、徐々に覚えていきます。

 

これが「鞍」です

 

 

この「鞍」を馬に乗せ、乗り手はここに座ります。これも皮で出来ています。乗馬クラブなどでは個人所有が多いと聞きますが、馬術部では部の備品の鞍があるので、当然購入したりする必要はありません。

 

馬の運動(FW)

馬装が終わったら、いよいよ馬に乗って馬場に出ます。常歩(なみあし:馬を歩かせる)、軽速歩(けいはやあし:馬上で馬のリズムに合わせて立ったり座ったりする)、駆歩(かけあし:馬を走らせる)の三つの走法をすることをFW(フラットワーク)といいます。準備運動のようなものです。

 

 

 

馬術は「馬に乗って行う」、とても特殊なスポーツです。そのため、一日の練習で「出来るまでとことん練習する」ことは出来ません。馬が疲れてしまうからです。

 

限られた練習時間のなか、みんな真剣に乗っています!

 

馬の運動(障害)

 

FWが終わったら、障害の練習をすることもあります。これは「クロス障害」という障害で、初心者はまずこれを飛ぶところから障害の練習を始めます。経験者や先輩が一から指導をするので、早い人で一年生の夏ごろには障害の練習を始めます。

馬の手入れ

 

練習が終わると、馬具を外し、手入れをします。馬が汗をかいていたら全身を洗いますし、障害の練習をみっちりやった後は脚を冷やしてあげます。馬はデリケートな生き物なので、「脚は腫れていないかな?」「けがをしていないかな?」など手入れをしながらチェックします。

 

 

 

 

暑い日は冷たい水でシャワー!

人間も浴びたいぐらいです・・・・

 

 

 

 

おつかれさまのりんごタイム♪

馬術部の活動は主に「馬の運動」(練習)と「厩舎作業」。

ここからは、あまり注目されることのない「厩舎作業」を紹介します。

馬術部では、馬に乗るだけでなく、お世話の部分もとても重要です。

 

馬房掃(ばぼうそう)

 

 

とても大切な作業のひとつ。

馬が一日の大半を過ごすお部屋「馬房」の掃除をします。床に敷いてあるオガの汚れた部分を取って、捨てて、新しいオガを足してあげて・・・

最初はみんな時間がかかりますが、慣れれば流れるような動きでできるようになりますよ!

 

 

 

「きれいにしてくれて

ありがとう!」

 

 

※馬は草食動物なので基本立ったまま寝ますが、馬術部の馬たちは(野生を忘れて)ときどき横たわって寝ています。

 

餌づくり

 

 

これも毎日の大切な作業です。

年齢や運動メニュー、体調に合わせて、馬たちには1頭1頭ちがった餌を食べています。そのため1頭ずつ、それぞれのバケツに餌を配合していれてあげるのが「餌づくり」。これまた毎日の作業なので、手慣れた部員たちはスピーディに行います!

 

こんな作業も・・・

 

 

お天気のいい日には、ゼッケンやタオルなどを洗濯したりすることもあります(*'▽')

(←ゼッケン洗濯中)

 

その他に、厩舎の掃き掃除なども、部員全員で手分けして行います。

 

AM11:00 終了

 

馬たちにお昼ごはんをあげて、一日の主な活動が終了します。平日で授業があるときは、おのおの授業に行く時間になったら抜けていきます。

いかがでしょうか?

馬術部のおおまかな活動がお分かりいただけたでしょうか。

 

朝起きるのは、慣れるまでちょっとしんどいかもしれません。

でも、その分早く終わるので、お昼以降の時間は有効活用できます!

部員のほとんどがアルバイトをしていますし、ライブに行ったり遊びに行ったりすることももちろんできます(*'▽')

 

次回のブログは、ドキドキ厩舎案内!です。

体験入部したい!という方は、HP、Twitter、Instagram、を通してご連絡ください。

KANSAI UNIV.

EQUESTRIAN TEAM

SINCE 1924

友だち追加数